top of page
SDGS.png
title.png

 SDGsの取り組み 

Tournament Guidelines

■ Tournament name

Neo Phoenix RUN  39th Toyohashi Minato City Marathon

 

■ Date

November 10, 1st year of Reiwa   * Rainy weather

  • Acceptance : 8:45 to 11:00 (participation prize exchange)  

  • Reception place: General Gymnasium No. 1 Arena

  • Opening Ceremony: 9:20

  • ​ Opening Ceremony Location: Outdoor stage in front of the gymnasium

■ Meeting place

Toyohashi Sports Park

1-3 Menowari, Jinnoshindencho, Toyohashi City, Aichi Prefecture

■ Application deadline

Wednesday, September 11, 1st year of Reiwa

 

■ Capacity

Total of 6,000 people in all departments (in order of application acceptance)

■ Commendation  

Prizes will be presented to the 1st to 3rd place players in the 1st to 18th categories. A completion certificate will be issued to all finishers.

* 19 Since refreshing jogging in the category is not subject to measurement, no awards or completion certificates will be issued.

At the Toyohashi Minato City Marathon, we are implementing various initiatives that contribute to the achievement of the Sustainable Development Goals (SDGs) with the cooperation of not only runners but also many people, companies, and organizations that cooperate with the operation. To do. Through this initiative, we will promote the SDGs while aiming for sustainable and better tournament management and regional promotion.

  • 継続的な運動機会の提供​

  • 大会に参加しやすい距離の設置

sdg_icon_03_ja_2.png
  • 大会出場を目標として運動を始め、継続する機会を提供します。

  • マラソンが初めての方も久しぶりの方も参加しやすい距離を設定し、運動をはじめるきっかけを作ります。

  • 多くの方が出られる大会へ

sdg_icon_10_ja_3.png
  • 車椅子を用いた部門の設置のほか、一般の部門も単独走行が困難な方は 伴走者と一緒に参加いただけます。

  • 過ごしやすいクリーンな環境の維持

sdg_icon_11_ja_2.png
  • 会場内のゴミを適切に処理し、過ごしやすいクリーンな環境を維持します。

  • SDGsへの理解を深める機会の提供

  • 「走る人、支える人、応援する人」誰もが楽しめる大会へ

sdg_icon_17_ja_2.png
  • ブース出展などによりSDGsを推進する企業の皆様の取り組みを紹介し、大会参加者へSDGsに対する理解を深める機会を提供します。

  • 個人の方、地元企業や団体、スポーツ推進委員など多くの方々の協力で大会
    を運営します。

  • 女性にやさしい大会づくり

sdg_icon_05_ja_2.png
  • ボランティアの活動機会の提供

sdg_icon_08_ja_2.png
  • 植物由来資源の積極的活用​

  • リユーザブル商品の活用

  • 印刷物の削減・紙資源の節約

sdg_icon_12_ja_2.png
  • 参加者への配布物や大会で使用する備品に可能な限り植物由来素材を
    使用するなど、環境へ配慮した取り組みを展開します。

  • 参加者への配布物と大会で使用する備品に可能な限り再使用可能な商
    品を使用するなど、環境へ配慮した取組みを展開します。

  • 大会にかかる印刷物のページ削減やWEB化により、印刷物の削減に努めます。

私たちは、SDGsに取り組む豊橋みなとシティマラソンを応援しています。     

<特別協賛>

Gold Sponsor

neophoenix_250pixel.png

Silver Sponsor

toyohashishinyokinko_250pixel.png

Bronze Sponsor

sala_250pixel.png
megaworld02.png
みかもバナー.png
東三河ヤクルト販売ロゴ.png

<協    賛>

clever_250pixel.png
yurakuseika_210pixel.png
ジュトク.png
kuriyama_250pixel.png
chukyosports_250pixel.png
mbkyosokai_210pixel.png
gokurakuyu.png
hm_syokuryou_250pixel.png
デポ.png

<協    力>

豊橋港港湾施設運営協議会/ハマダスポーツ企画株式会社/ホテルシーパレスリゾート/
公益社団法人豊橋市シルバー人材センター/豊鉄バス株式会社/日本郵便株式会社/POSCOJapanPC株式会社/
三河朝日会/豊橋ハートセンター/株式会社PerformanceReha 太陽堂接骨院/豊橋工科高等学校

【inquiry】
​ Toyohashi Minato City Marathon Executive Committee Secretariat 1-2 Iwata-cho, Toyohashi-shi, Aichi 440-0832 Iwata Sports Park Clubhouse Telephone (0532) -63-3031 Reception hours / 8 30: 00-17: 15 (weekdays)
Fax  (0532)-63-3032
Mail ●●●@●●●●●●●●●●●●

© TOYOHASHI MINATO CITY MARATHON ALL RIGHTS RESERVED.

 

bottom of page