top of page
sdgs_head.png

第40回豊橋みなとシティマラソンSDGsの取り組み

 豊橋みなとシティマラソンでは、ランナーの方はもとより、運営にご協力いただいている多くの皆様や企業、団体の協力を得ながら、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献する様々な取り組みを実施します。この取り組みを通して、持続可能でより良い大会運営や地域振興を図りながらSDGsを推進していきます。

継続的な運動機会の提供​

大会に参加しやすい距離の設置

sdg_icon_03_ja_2.png
  • 大会出場を目標として運動を始め、継続する機会を提供します。

  • マラソンが初めての方も久しぶりの方も参加しやすい距離を設定し、運動をはじめるきっかけを作ります。

環境に配慮した自動車の使用

sdg_icon_07_ja_2.png
  • 先導車両等に使用する自動車に電気自動車やハイブリッド車を導入し、CO2排出量の削減に取り組みます。

多くの方が出られる大会へ

sdg_icon_10_ja_3.png
  • 車椅子を用いた部門の設置のほか、一般の部門も単独走行が困難な方は 伴走者と一緒に参加いただけます。

植物由来資源の積極的活用

​印刷物の削減・紙資源の節約

sdg_icon_12_ja_2.png
  • 参加者へ配布する袋等に植物由来素材を使用するなど、環境へ配慮した取り
    組みを展開します。

  • 大会にかかる印刷物のページ削減やWEB化により、印刷物の削減に努めます。

女性にやさしい大会づくり

sdg_icon_05_ja_2.png
  • 男女計17の部門、託児サービスの実施など、 女性ランナーはもとより誰もが参加しやすい大会を目指します。

ボランティアの活動機会の提供

sdg_icon_08_ja_2.png
  • 地元の企業や団体を中心に多くの方々がボランティアとして参加し、大会を盛り上げます。

過ごしやすいクリーンな環境の維持

sdg_icon_11_ja_2.png
  • 会場内のゴミを参加者が拾う活動を通じて、過ごしやすいクリーンな環境を維持します。

SDGsへの理解を深める機会の提供

「走る人、支える人、応援する人」誰もが楽しめる大会へ

sdg_icon_17_ja_2.png
  • ブース出展などによりSDGsを推進する企業の皆様の取り組みを紹介し、大会参加者へSDGsに対する理解を深める機会を提供します。

  • 個人の方、地元企業や団体、スポーツ推進委員など多くの方々の協力で大会
    を運営します。

私たちは、SDGsに取り組む

豊橋みなとシティマラソンを

応援しています。     

<特別協賛>

Gold Sponsor

neophoenix_250pixel.png

​Silver Sponsor

toyohashishinyokinko_250pixel.png

Bronze Sponsor

sala_250pixel.png
megaworld02.png
みかもバナー.png
東三河ヤクルト販売02.png
gokurakuyu.png

<協 賛>

kuriyama_250pixel.png
clever_250pixel.png
chukyosports_250pixel.png
hm_syokuryou_250pixel.png
mbkyosokai_210pixel.png
yurakuseika_210pixel.png
kfactory_210pixel.png
ジュトク.png
sportsdepo.png
bottom of page